Now Loading...

巧匠堂 吉水快聞

プロフィール

吉水 快聞KAIMON YOSHIMIZU

制作の様子

奈良のとある寺院に生まれる。
生き物が好きで、山や川で生き物を追いかける子ども時代を過ごす。

美術科の高校に進学し彫刻を専攻するも、寺で生まれ宗教や仏像が身近にある環境で育ったためか、仏像に強い興味を感じなかった。むしろ仏像に関わるのは敷かれたレールのように見え反抗心から避けてさえいた。

大学進学のために東京へ。奈良出身であることを知った周囲の反応をみて、初めてそれらは羨ましがられることであると知った。大学で本格的に彫刻を勉強するにつれ、現代の美術や芸術と呼ばれるものは宗教美術の中で培われきたことを実感。仏像について学ぶことは自然な流れだった。

大学院は、文化財修復彫刻の研究室に所属。文化財の修復について学ぶ中で、特に快慶の造り出した仏像に興味を持った。そこで、奈良東大寺の快慶作阿弥陀如来立像の想定復元模刻研究を行うことに。その模刻を通し、次第に快慶という人間にも興味を抱いた。

吉水快聞の写真

快慶の仏像は、卓越した技術や技法もさることながら、それらをこれでもかと詰め込んでいるのに、全体が自然にまとまっている。
人は技術や技法を持っていると、誇らしげにそれを見せびらかしたくなる。
しかし、快慶の像にはそういったある種の嫌らしさを感じない。
求めていた答えがそこにあったような気がした。避けるようにしていた奈良の古仏は先人たちの英知の結晶だった。

博士号取得後は奈良に戻り、工房を立ち上げる。工房の名は、快慶の初期の銘である「巧匠アン(梵字)阿弥陀仏」から頂き「巧匠堂」とした。

現在は彫刻家として仏像研究から得た技術や技法を応用し、動植物などをモチーフに創作を行う。百貨店や画廊などで個展を行う一方、仏像の制作や彫刻文化財の修復にも携わる。

略歴HISTORY

1982年
奈良県に生まれる
2002年
東京藝術大学美術学部彫刻科 入学
2005年
浄土宗 総本山 知恩院(京都)にて伝宗伝戒道場を成満し僧侶となる。
「超蓮社圓譽快聞」と号す 。
2006年
  • 東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業
  • 東京藝術大学大学院美術研究科 文化財保存学専攻 保存修復研究領域 彫刻 入学
2008年
  • 3月 同大学院 修了
  • 4月 同大学院博士後期課程入学
2011年
  • 3月 博士(文化財)号取得
  • 研究論文『快慶と快慶風の阿弥陀如来立像について ―東大寺俊乗堂像の模刻制作と善光寺像の修復を通して―』
  • 研究作品『東大寺俊乗堂快慶作阿弥陀如来立像想定復元模刻』
2011年
4月 工房『巧匠堂』設立
2013年
浄土宗 東光山 正楽寺 住職就任
2015年〜
大正大学 客員教授 就任
2016年〜
龍谷大学 非常勤講師
2018年
浄土宗 大本山 増上寺(東京)にて璽書道場を成満し、「巧阿」号を授かる。
1998~2000年
  • 第27回奈良県ジュニア県展において「ジュニア県展賞」受賞
  • 第51回奈良県県展において「知事賞」受賞
2004年
『久米桂一郎賞』受賞
2008年
『お仏壇のはせがわ賞』受賞(東京藝術大学大学院修士研究作品)
2011年
『野村美術賞』受賞(東京藝術大学博士研究作品)
2004年
彫刻科3年グループ展(芸祭)
2005年
グループ展「'82」(大学会館)
2007年
代官山iスタジオにてグループ展
2008年
  • 東京藝術大学修了展
  • 第1回【蓮の会】東京大丸
2009年
  • 第2回「蓮の会(東京大丸10階アートギャラリー/2009年2月25日~3月3日)
  • Xmasアートフェスタ~銀座からのおくりもの~『大切なもの展』
    (銀座 靖山画廊/2009年12月18日~25日)
2010年
  • 「新時代の立体造形」(大阪 高島屋6階アートサロン/2010年3月2日~16日)
  • 「これから展」(三越仙台店/2010年4月20日~26日)
  • 「掌の美展」(横浜f.ei art gallery/2010年7月5日~16日)
  • 第3回「木彫 蓮の会」(東京大丸10階アートギャラリー/2010年3月10日~3月16日)
  • 「気鋭のアーティスト 7×7の視点」(大丸札幌店8階美術画廊/2010年3月3日~3月9日)
2011年
  • 第4回「蓮の会」東京銀座 靖山画廊
  • 「木の三代系譜展」(東京・大阪・京都・横浜・新宿・名古屋 高島屋)
  • 「アートフェア東京2011」(東京国際フォーラム 靖山画廊ブース/2011年7月29日~31日)
  • 「お仏壇のはせがわ賞五周年記念展」(東京銀座 はせがわ銀座ギャラリー/2011年11月3日~13日)
  • Xmas Art Festa「たいせつなもの展」(東京銀座 靖山画廊/2011年12月9日~24日)
2012年
  • 「蓮の会」彫刻展(大阪大丸心斎橋店/2012年2月15日(水)~28日)
  • 「蓮の会」彫刻展(東京銀座 靖山画廊/2012年3月12日~24日)
  • 第2回奈良国際映画祭2012 新人コンペティショングランプリ ゴールデンSHIKA賞トロフィー制作
  • 展示&ワークショップ(奈良県田原地区 松本家住宅/2012年11月8日~13日
2013年
  • 木彫×日本画「覚の会」(東京銀座 靖山画廊/2013年1月18日〜31日)
  • 『蓮の会』彫刻展(東京銀座 靖山画廊/2013年3月15日〜27日)
  • 初個展「吉水快聞 木彫展」(東京銀座 靖山画廊/2013年5月10〜24日)
  • 『瀬戸美術 オープン記念展』(大阪市 瀬戸美術/2013年12月3日〜14日)
  • 『たいせつなもの展』(東京銀座 靖山画廊/2013年12月6日〜23日)
2014年
  • 個展『吉水快聞展』高島屋巡回
    (東京 高島屋日本橋店6階美術画廊/2014年7月9日〜15日)
    (京都 高島屋京都店6階美術画廊/2014年7月23日〜29日)
    (大阪 高島屋大阪店6階美術画廊/2014年11月12日〜18日)
  • 『百鬼夜行』(東京銀座 靖山画廊/2014年8月22日〜9月5日)
  • 『たいせつなもの展−DIAMOND』(東京銀座 靖山画廊/2014年12月5日〜23日)
2015年
  • 『仏のかたち展』(長野市 ガレリア表参道/2015年1月8日〜25日)
  • 個展『吉水快聞展』(名古屋松坂屋/2015年11月25日〜12月1日)
2016年
  • 『木彫作家・一井弘和展』に作品3点ゲスト出品(奈良ホテル/2016年1月30日〜31日)
  • 『銀ノ雫 −序− 「尖光」』(銀座 靖山画廊/2016年5月27日〜6月11日)
  • 『三越美術絶品会』(東京日本橋 三越本店/2016年5月18日〜23日)
2017年
  • 『覚の会』(東京銀座 靖山画廊/2017年1月13日?27日)
  • 大美アートフェア『巧匠 吉水快聞展』(大阪美術倶楽部 /瀬戸美術ブース/2017年2月25日〜27日)
  • 『三越美術110周年 HOPES 次世代の百選展』(東京日本橋三越本店/2017年8月30日〜9月5日)
2018年
個展『鏡花水月・吉水快聞展』高島屋巡回 (東京日本橋店/6月、大阪店/7月、横浜店/9月、京都店/10月)
2019年
  • 浄土寺(奈良 三宅町)に忍性上人像を納める。
  • 『共振現象1 ‐sculptures‐』(天満屋岡山本店/2019年11月13日~19日)
2020年
『与謝野晶子幻想~百選会から広がる美と造形展』(高島屋大阪店/6月、京都店/7月、東京日本橋店/8月)
2006年
東京国立博物館芸大生ボランティア「一木彫ができるまで」ギャラリートークに参加
2009年
「仏像トーク」奈良・東大寺の《阿弥陀如来立像》と善光寺の《阿弥陀如来立像》との比較 見どころなど(善光寺・県信濃美術館/2009.5.13)
2009年
「仏像制作実演講演会」正覚院所蔵釈迦如来立像模刻制作について(八千代市郷土博物館/2009.6.14)
2009年
  • 第1回「文化講座 彫刻入門」(東京日本橋 奈良まほろば館/2009年10月9日、11月13日、12月11日)
  • 「丸の内はんにゃかい開催の粘土で仏頭づくり」の講師(東京日本橋 奈良まほろば館/2009.12.26)
2010年
第2回「文化講座 彫刻入門」(東京日本橋 奈良まほろば館/2010年5月8日、22日、6月5日、19日)
2012年
  • 木曜会講座「今さら聞けない仏像の常識」(奈良 西光院/2012年1月19日)
  • 奈良ひとまち大学「仏の姿を彫るということ~若き彫刻家の仏像案内~」
    (国際奈良学セミナーハウス/2012年4月28日)
  • 「仏の姿を彫る、ということ~若き彫刻家の仏像案内」
    (国際奈良学セミナーハウス/2012年4月28日)
  • 「紙粘土で作る仏頭」の講師
    (東京日本橋三越本店カルチャーサロン/2012年10月7日、11月4日)
  • 「仏像の魅力を語る」(東京日本橋三越本店カルチャーサロン/2012年10月7日、11月4日)
  • 「快慶作阿弥陀如来立像の模刻について」(滋賀県 大津市歴史博物館/2012年10月20日)
  • 「日本人の美の原点、仏像の美しさ」(日経womanコラボ企画)(東京日本橋三越本店カルチャーサロン/2012年11月15日
2013年
  • 「仏像彫刻の表現と技法について」~古典技法を現在のアート作品へ~ 
    (奈良女子大学/2013年4月20日)
  • 「木材の利用について」奈良県事業 奈良の木ブランド化プロジェクト
    ( 奈良女子大学/2013年月7日9日)
  • 「彫刻文化財の保存修復について」浄土宗奈良教区普通講習会
    (明日香村健康福祉センター「たちばな」/2013年月7日12日)
2014年
  • 「彫刻文化財の保存修復について〜修復の現場より〜」(奈良女子大学/2014年4月12日)
  • 「仏のかたち・祈りのかたち」善光寺 若麻績敏隆×吉水快聞
    (長野市ガレリア表参道/2014年4月12日
2015年
  • 「仏のかたち・祈りのかたち」善光寺 若麻績敏隆×吉水快聞 対談
    (長野市ガレリア表参道/2015年1月10日)
  • 奈良県中学校校長会研修大会 講演「モノから学ぶということ」
    (奈良県立教育研究所/2015年1月27日)
  • 奈良学ナイトレッスン 講演「若手仏像彫刻家に学ぼう!仏像ってなに?」
    (東京日本橋奈良まほろば館 JR東海主催/2015年4月22日)
  • 「要約!!日本の仏像史」講演(奈良女子大学/2015年5月9日)
  • 桜井市かがやきセミナー 講演 「桜井の仏像に触れながら仏像彫刻の表現技法について」
    (桜井市中央公民館/2015年7月26日)
  • 奈良の木大学 授業 「木のこころ」(奈良県立大学/奈良の木ブランド/2015年8月10日)
  • 三木ダーナの会研修会 「仏像についてもう一度考える〜阿弥陀如来像を中心に〜」
    (兵庫グリーンピア三木/2015年7月5日)
  • oz 女子旅EXPO(奈良県ブース)「仏像セミナー」(ザ・プリンスパークタワー東京/2015年9月15日)
2016年
ギャラリートーク 一井弘和×吉水快聞(奈良ホテル/2016年1月30日)
2017年
  • 『截金(きりかね)技法の体験をしてみよう!』講座講師(奈良国立博物館「快慶展」/2017年5月3日,20日)
  • 『仏の姿を彫る、ということ』日経カルチャー講演(菊水楼 奈良 /2017年4月8日)
  • 『仏像に用いられた木とその信仰』」奈良の木大学 授業(奈良県経済倶楽部/奈良の木ブランド/2017年8月8日)
2019年
  • 『鎌倉時代の慶派仏師から学ぶ奈良の文化的資産について』(THE KASHIHARA/橿原ロータリークラブ/2018年2月15日)
  • 『仏教と芸術について~仏像からアートへ~』(サンプラザ生涯学習市民センター/枚方市マナビスト講座/2018年1月20日)
  • 『夏休みワークショップ 截金技法の体験をしてみよう』(堂本印象美術館/2018年8月24日)
  • 『仏像とその保存修復について』(橿原観光ホテル/大正大学鴨台会/2019年2月8日)
  • 『慶派の台頭~仏教伝来から南都復興まで~』(奈良 櫃屋/山陽バスツアー前編/2019年5月8日)
  • 『運慶と快慶』(ホテルフジタ奈良/山陽バスツアー後編/2019年10月30日)
  • 『截金実習』特別講義講師(京都市立芸術大学/2019年12月10日)
2020年
『仏像制作を体験してみよう』(龍谷ミュージアム/2020年2月23日)
2010年
『こころ安らぐ「仏教女子」入門』で紹介(丸の内はんにゃ会 2010年4月17日、洋泉社)
2011年
  • 雑誌「アートコレクタ―」で紹介(2011年4 No25 生活の共社)
  • 雑誌「月刊仏事」で紹介(2011年2月Vol.124 鎌倉新書)
  • TV『プレミアム8 世界遺産 一万年の叙事詩 Vol.2 中世篇』にリポーターとして出演
    (NHK BShi/2011年1月18日放送)
  • TV BSジャパン開局10周年記念番組 『遥かなる運慶の極彩空間~今甦る東大寺大仏殿 幻の巨大仏像~』に少し出演 (BSデジタル放送局 TV BSジャパン/2011年3月19日放送)
  • 雑誌「アートコレクタ―」で紹介(2011年9 No30 生活の共社
  • TV『新発見!達人トラベル~大阪発!今こそ行きたいこだわり旅』
    (テレビ大阪/2011年9月3日放送)
  • TV『ココイロ』(朝日放送(関西ローカル番組)/2011年11月10日放送)
2012年
  • 読売新聞 ならヒトで紹介(読売新聞 奈良/2012年4月23日
  • 雑誌『まほろびすと』vol.4秋号 「職人の道具箱」(実業印刷株式会社/2012年10月25日)
  • 地域情報誌『月刊 yomiっこ』vol.131奈良県・山城・伊賀エリア
  • 「自然と暮らすvol.56」(読売奈良ライフ/2012年11月)
  • TV『新日本風土記』(NHK BSプレミアム/2012年11月30日放送)
2013年
  • 雑誌『アートコレクタ―ズ』(2013年5 No50 生活の共社)
  • ケーブルTV『関西の巧』(eo光テレビ/2013年7月放送予定)
  • TV『堂本剛のこころ見』 (NHK BSプレミアム/2013年8月16日〔前編〕23日〔後編〕放送 再放送NHK地上波へ)
2014年
  • フリー情報誌『NARASIA Q vol.6』(2014年1月 発行:奈良県 企画編集:編集工学研究所)
  • 『るるぶ情報版 奈良 '14〜'15』付録「仏像の見かた」
    (2014年2月1日 JTBパブリッシング)
  • フリー雑誌『PARTNER 31 新鮮な彫刻』
    (2014年7月 発行:株式会社モーフィング 編集・制作 美大生の総合メディアPARTNER)
  • TV『日曜特番・京都奈良「国宝」こころの旅』(BS-TBS/2014年2月23日)
  • 地域情報誌『Meets no.310 4月号』p.103
    (2014年3月1日 発行:京阪神エルマガジン社)
  • TV『自ら仏を彫る系譜V 仏師の祈り 今、明らかになる快慶の真実』
    (スカイパーフェクTV 529ch ベターライフチャンネル 2014年12月6日放送 制作:テレコムスタッフ)
2015年
  • 信濃毎日新聞「仏のかたち 時代とともに」(文化面 2015年1月21日)
  • 冊子執筆「文化の継承ーモノから学ぶ」
    (『日本教育』11月号 No.450/公益社団法人日本教育会/平成27年11月1日)
  • 読売新聞 正倉院展 宝物と私「技にキレさめぬ赤み」
    (読売新聞 奈良 2015年11月8日)
  • 雑誌『ならめがね』vol.2冬号「彫刻家・吉水快聞さんに聞く 仏像の見方、楽しみ方」
    (合同会社EditZ/2015年12月10日)
2016年
  • ラジオ「たまゆらα」ゲスト出演(ならどっとFM78.4Mhz/第一部2016年4月19日21:00〜、第二部4月22日10:30〜)
  • 読売新聞「名僧の功績つたえねば」(読売新聞 奈良/2016年9月9日)
  • 朝日新聞「忍性像」完成心待ち(朝日新聞 奈良/2016年9月15日
  • 執筆「仏像に親しもう」
    (『新版檀信徒宝典 読んでわかる浄土宗』7章 P.275〜P.314/編集:浄土宗出版/発行じ:浄土宗/平成28年10月1日)
  • 月刊ENTAME NEW 吉水快聞×大垣知哉
    (発行:エンタメニュース編集室 制作:大和政経通信社 12月8日朝日新聞折り込みチラシ 奈良市・大和郡山市・王寺町・木津川市・精華町)
2017年
  • TV『奈良ふしぎ旅図鑑』(其の三十八:仏師のふしぎ)(BS-TBS 2017年3月15日)
  • TV『祈りの仏師 快慶』(読売テレビ/2017年4月23日)
  • ラジオ『Nestle presents CHEER UP! MORNING』ゲスト出演
    (FM OH!/2017年5月27日 6月3日 TOKYO FM/2017年5月28日 6月4日)
  • TV『SPIRITUAL PLACES IN NARA』(東大寺編)に出演(NHK WORLD /2017年7月9日)
  • フリー雑誌『祈りの回廊』(2017年9月 2018年3月 秋・冬号)に運慶・快慶についてのインタビュー記事掲載
  • TV『スピリチュアル・プレイス 奈良「東大寺」』(日本語版)(NHK BSプレミアム/2017年9月27日)
2018年
TV『猫のしっぽ カエルの手 2018冬 〜京都 大原 ベニシアの手づくり暮らし〜』(Eテレ/2018年)
2019年
  • 新聞掲載 「忍性上人坐像完成に関しての記事」(読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、奈良新聞など)
  • TV『運慶と快慶新発見!幻の傑作』(NHKスペシャル/2019年)
  • TV『ニッポンぶらり鉄道旅「“奈良の極上”を探して 近鉄吉野線』(NHK BSプレミアム/2019年)
  • TV『運慶と快慶 乱世が生んだ美の革命』(NHK BSプレミアム/2019年)
2006年
  • 東京都 江戸千家川上不白坐像 修復
  • 京都府 浄瑠璃寺蔵 大日如来坐像 修復
2007年
茨城県 西念寺蔵 茨城県指定文化財 阿弥陀如来座像 修復
2008年
  • 茨城県 小山寺蔵 薬師如来立像 修復
  • 東京都 天現寺毘沙門天立像制作研究の制作補助
  • 千葉県 正覚院蔵 釈迦如来立像の縮尺模造の製作
  • 長野県 善光寺蔵 びずる尊者坐像の修復
  • 長野県 善光寺蔵 阿弥陀如来立像の調査および暫定修復
2009年
  • 長野県 善光寺阿弥陀如来立像 全解体修復
  • 神奈川県 青蓮寺蔵 愛染明王坐像 修復補助
  • 京都府 知恩寺蔵 阿弥陀如来立像 調査
  • 長野県 善光寺企画展「快慶様式 阿弥陀如来立像」に協力。
  • パネルの制作、展示の企画等(長野県善光寺史料館/平成21年4月5日~5月31日)
2010年
奈良県 西方院蔵 快慶作阿弥陀如来立像 調査
2012年
奈良県 蓮花寺蔵『地蔵菩薩立像』修復
2014年
奈良県 専念寺蔵『地蔵菩薩立像』修復
2017年
  • 奈良県 菊水楼蔵『森川杜園作 鹿』修復
  • 奈良県 法雲寺蔵『木造 阿弥陀如来坐像』修復
2018年
奈良県洞川『獅子頭』修復
2019年
奈良県 西光院蔵『阿弥陀如来坐像』修復
2019年
奈良県 極楽寺蔵『阿弥陀如来立像』修復
2020年
奈良県 達中寺蔵『阿弥陀如来立像』修復